「リーズナブルでシンプルで人と被らない時計が欲しい」
なんて考えている人向けに!
この記事では、そんなおしゃれな腕時計の選び方のポイント、1~3万円台のお求めやすいブランド時計を徹底的に伝えていきます!
この記事で紹介している腕時計はすべて男性・女性用の物なのでペアウォッチを探している方も是非読んでください。
目次
腕時計の選ぶ際のポイント3点

数多の種類がある腕時計ですが、その中でもおしゃれなものを選びたいですよね、
しかし、自分に似合うものや、どういった観点から良いもの悪いものだと判断するのは難しいですよね。
そこで、今回は腕時計の見極める際の見るべきポイント3つを紹介します
腕時計の選び方(文字盤の形で選ぶ)
腕時計のオーソドックスな形はやはり上の写真のような丸形のもので、ほとんどの人がこのような形の腕時計を身に着けています。
この丸形の他にも正方形の物や長方形の物があります。
やはり、印象としては丸いものの方が、きれいめな印象をうけます。
きれいめ:四角い文字盤<丸い文字盤
個性的:丸い文字盤<四角い文字盤
腕時計の素材で判断する
例えばベルトが革よりも金属の物の方が、きれいでフォーマルな印象を受けます。
おしゃれに腕時計を楽しみたいなら、革のベルトの方がおしゃれに見えると思います。
しかし、革だとカビが生えたりするので、そういった機能性で選ぶのもいいと思います。

僕的に一番おすすめな、素材はメタルメッシュなベルトです。
メッシュなので、フォーマルすぎず、かつおしゃれなところがおすすめです。
また、メッシュなので、金属とはいえ、そんなに装着したときの不快感もないです。
文字盤の色や構造のデザインで選ぶ

文字盤の色が黒だと、シックなイメージ。白色は王道で明るいイメージなど、文字盤の色一つとってもその腕時計の印象はガラッと変わります。
ほかにも、文字盤の構造をクリアにしてメカメカしくした腕時計などはカッコ良い印象を持ちます。
他にも、シンプルな三本の針のみのレイアウトの文字盤だけでなく、
クロノグラフといって、文字盤のなかに小さい文字盤がさらにある文字盤のことで、ストップウォッチ機能を併せ持ったものなどもあります。
やはり、すっきりと済ましたいなら王道のシンプルなデザインの物の方をおすすめします。
Christian Paul
ヘッド、ベルト、バックルを自由にカスタマイズできる腕時計ブランド「クリスチャンポール」日本公式通販
オーストラリアのシドニー発の自分的には、最もコスパ、デザイン、差別化の観点で最もお勧めできる腕時計です。
↑↑↑最もお勧めする腕時計↑↑↑
文字盤・バックル・ベルトが分解出来て組合せ自由な「ブレイクアウェイ」って機能で自分だけの腕時計が作れます。
公式サイトで完成物の組み合わせたシュミレーションが見れるので、安心して買うこともできます。
価格帯は17000~50000円ほどで少し他よりは高いです。
Christian Paulは自分も実際使っていて、少々な水にぬれても壊れないし、電池も四年間くらい使っていても電池は一切切れたことはありません。
予算の目安 | 17000円~50000円 |
最低価格 | 17050円 |
年齢・性別 | 10代後半~40代がターゲット 20代女性に人気 |
公式サイト | 腕時計クリスチャンポール 日本公式通販 |
FOSSIL
1984年創業、アメリカ発のライフスタイルブランドFOSSIL
ビンテージなテイストを残しつつも、モダンでファッショナブルな腕時計やアクセサリーが人気
https://www.fossil.com/ja-jp/
フォッシルはシンプルな時計もあれば、スマートウォッチもあり幅広く展開しています。学生の人に注意してほしいのは、スマートウォッチといったウェアラブル端末はテストとかで使えないことが多いので気を付けてください。
Fossilの公式サイトでは頻繁に、セールをやっているのでチェックしてみてください。
価格帯は1万~4万程度です。
結構有名なので、かぶることは他のものよりは多いですが、それ以外は完璧です。
予算の目安 | 10000円~40000円 |
最低価格 | 8250円 |
年齢・性別 | 20代~40代がターゲット 男性・女性どの層にも人気 |
公式サイト | 【フォッシル】 |
Nordgreen
Nordgreen公式直販サイト | Bang&Olufsenデザイナーがデザインした美しく
シンプルな北欧の腕時計ブランド
Nordgreenは北欧伝統の「ミニマルデザイン」が魅力的な超シンプルな腕時計です。
価格帯は19000~35000円ほどで、少し高いですが学生でも買いやすい価格帯で、それにもかかわらず高級感があふれる時計です。
この時計を付けている人はあまり見ないのでかぶりとかは心配しなくていいと思います。
この会社のCEOが「Forbs under 40」(各界で活躍する40歳未満のイノベーターを表彰するやつ)を受賞していて、今後の躍進が期待できる腕時計。
予算の目安 | 19000円~35000円 |
最低価格 | 19000円 |
年齢・性別 | 25歳~35歳がターゲット 購入者の男女比は女性:男性=60%:40% |
公式サイト | 北欧の有名デザイナーによる新たな腕時計ブランド【nordgreen】 |
KOMONO
日本語の「こもの」からインスピレーションをうけた名前らしいが、実は日本の腕時計ではなくベルギー発の腕時計です。
小物という名前の持つ、奥深さ、多様性を持った腕時計ですごくシンプルなものもあれば、ワンポイント入った個性も出せる腕時計もあります。
価格帯は1~2万円程度と他の物に比べてリーズナブルです。かなり、マイナーな腕時計なのでかぶることもないと思います。
写真は女性もののように見えますが、男女どちらもありますのでぜひ公式サイトを見てください。
予算の目安 | 7800円~22000円 |
最低価格 | 7800円 |
年齢・性別 | 20代~30代がターゲット 主に女性が購入しています |
公式サイト | かわいい時計セレクトショップ |
Chiandchi
日本初上陸なので、本当に他の人と被りません!!
台湾の腕時計メーカーでヨーロッパのメディアで大人気で、丸型の文字盤ではなく、多角形の文字盤をして、唯一無二の腕時計といえます。
公式サイトは英語で難しいのですが、右クリックで翻訳を押せば日本語にできるので安心してください。
地球上どこでも送料無料なので、海外からの購入だからといって輸入費がかかることはありません。
価格帯は$154で17000円程度で、少し高めですが、ワンポイントあるシンプルな腕時計が欲しい方はお勧めです。
このブランドは種類がポリゴン型の文字盤をしたタイプしかないので悩みたくない!って方はお勧めです。
また、腕時計とは違うのですが、このブランドの超シンプルな置時計のクーポンがございますのでぜひご利用ください。↓↓↓↓↓↓↓↓
【PAO】シリーズ専用クーポン:12%OFF【PAO88JPDEAL】
予算の目安 | 17000円 |
最低価格 | 17000円 |
年齢・性別 | 20代~30代がターゲット 男女とも幅広く購入しています。 |
公式サイト | ヨーロッパで人気!chiandchi公式サイト |
NOMonday
香港発の腕時計メーカーです。
価格帯は15000~20000円程度で学生でも手を出しやすい価格帯で、あたりなラウンド型と違って、スクエア型の腕時計で個性的なデザインが特徴的です。
NOMondayはアマゾンや楽天などの大手通販サイトで変えないため、公式サイトや店舗に行くしか取り扱いがないので、身に着けている人はそんなにいないかもしれません。
ムーブメントは日本製なのでクオリティーは保証できますね。
予算の目安 | 15000円~20000円 |
最低価格 | 15400円 |
年齢・性別 | 10代~30代がターゲット 男女とも幅広く購入しています。 |
公式サイト | No Monday Japan/ノーマンデージャパン公式通販サイト |
VEJRHOJ
デザイン王国デンマークで作られたシンプルデザインの腕時計で、他のものと違うところは木とステンレスを組み合わせた新しいデザインです。
価格帯は2万~4万円程度、少し高い価格です。
腕時計のおしゃれな雰囲気と共に自然の柔らかな雰囲気を味わいたい人にはお勧めで、
木材を使っている腕時計はあまり見たことが無いので、差別化を図りたい人はお勧めです。
予算の目安 | 19000円~43000円 |
最低価格 | 19000円 |
年齢・性別 | 25代~45代がターゲット 男女とも幅広く購入しています。 |
公式サイト | 腕に感じる木のぬくもり【VEJRHOJ公式サイト】 |
CLUSE
雑誌掲載多数の大人気オランダウォッチ【クルース 日本公式ストア】
オランダのアムステルダムの時計ブランド。
2019にメンズモデルが生産され始めたので、あまりメンズモデルが多くはありませんが、十分におしゃれなものが多いです。
本体価格は1万~2万円程度です。
ラウンド型だけではなくスクエア型もあり、個性を出せますし、高級感もあるので、この価格とは思えないくらいの上品なデザインです。
あの大人気女優「浜辺美波」や超人気アイドルの「西野七瀬」も着用していました!!
予算の目安 | 10900円~22990円 |
最低価格 | 10900円 |
年齢・性別 | 10代~60代がターゲット 女性に人気がございます。 |
公式サイト | 【クルース 日本公式ストア】 |