
来年から大学生になって念願の一人暮らし。。やったぜ
いろいろ買ったんだけど、足りないものとかあるかな??
大学二年で一人暮らしを一年やってきたわいが一人暮らしをよりよくするものを紹介していくぞ。
目次
一人暮らしをよくするグッズたち
大きい鍋
一人暮らしだから、そんな大きな鍋要らないと思うかもしれませんが、一人暮らしをすれば料理の必ず作り置きをしなければならない日がやってきます。その時のために大きい鍋は必須です。さらには、友達とかを家に呼んで鍋とかもできます。なるべく底が深いものがいいと思いますよ。
![]() |
【送料無料】IH対応 フッ素加工 シチューポット (半寸胴鍋・カレー鍋) 口径22cm シチュー鍋 パスタ鍋 煮込み鍋 両手鍋 深鍋 深型鍋 ihなべ 深型 ガス火 ih ピンク 価格:2,200円 |
底が深い皿
皿は結構重要です。一人暮らし始めたての時、底の浅い皿しかなくてカレーとか食べる時困ったので皿はなるべく底の深いものにしましょう。皿は自分用だけじゃ無くて少し多めに持っていた方が友達が家に来た時にもてなせるのでいいですよ!!
![]() |
【男セット】料理しない男子専用 男の一人暮らし 定番食器セット 日本製 食器 磁器 白い食器 新生活 単身 白 ホワイト 食器set 価格:3,980円 |
珪藻土バスマット
なんじゃこれ!と思った方。本当にすごい商品なんですこれ。
表面に小さい穴がたくさんあり、放っておけば勝手に乾いてくれます。さらに、すぐ乾くので、不快感もゼロ。カビの心配なんてありません!!何といってもいちいち洗濯をしなくてもいいのですごく楽です。
![]() |
価格:1,680円 |
壁につける水切りラック
大学生の家あるあるは台所が狭いことです。ただでさえ台所が狭いので水切りラックは置くものではなく、壁につけれるものにしましょう。デッドスペースを有効利用し、快適なクッキングを!
![]() |
価格:9,999円 |
湯沸かしポッド
湯沸かしポッドは正直生活必需品レベル。大学生になれば、カップラーメンを食べることも多々あります。その時、いちいち鍋に火をかけるのではなく、ポッドを使って手軽にやっちゃいましょう。
![]() |
価格:4,900円 |
ペットボトルのごみ入れ
正直、一番処理に困るごみはペットボトル。分別の必要もあるし、簡単につぶせないものも多いので、場所をとってしまいます。ペットボトルを床に放置した日には、あなたはゴミ屋敷認定になってしまいます。一時的な貯める場所としてこれはかなり有能です。100均とかにも売ってますよ!
![]() |
価格:1,980円 |
ゴミをとるコロコロ
正直、掃除機は動かすの大変だし、音も出るので時間帯を考えて使わないといけない一方で、ゴミをとるコロコロは手軽に使えますし、掃除した後の快感はたまりませんよ!!
![]() |
価格:305円 |
ベット
意外な普通なものです!!敷布団で床に敷いて寝る予定だった人、、今すぐ親御さんにベットをねだりましょう!!ベットは椅子代わりにもなるし、友達とか来た時に座る場所になります!敷布団だと気を付けとかないとすぐカビも生えちゃいますし。。
![]() |
価格:11,680円 |
以上が、僕がおすすめする意外な一人暮らしに役立つアイテムたちでした。しっかり準備して楽しい一人暮らしライフを送ってください!!