目次
アトキンス物理化学 4A・3(a)解答
ギブスの相律は$$F=C-P+2$$の関係式があるから、(F:自由度,C:成分数,P:相の数)
二成分系ではC=2であるので、ギブスの相律の関係式は$$F=4-P$$となる。自由度は正の整数なので$$4-P \geq 0$$
これより最大の相の数は4ということが分かる。
アトキンス物理化学 4A・3(b)解答
ギブスの相律の関係式より$$F=C-P+2$$
今回の問題では、成分の数C=4であるから、$$F=6-P$$自由度は正の整数であるから最大の相の数は6である。
必要な知識
ギブスの相律の関係式は$$F=C-P+2$$
以上、お疲れ様でした。
コメント