目次
アトキンス物理化学 4A・2(a)解答
化学ポテンシャルとギブスエネルギーの関係は
$$dG=(μ_2-μ_1)dn$$であらわせるので、ギブスエネルギー変化は$$\Delta G=7.1\times 10^3 \times 0.1\times 10^{-3}$$ $$=0.71J$$
アトキンス物理化学 4A・2(b)解答
ギブスエネルギー変化は$$\Delta G= -8.3\times 10^3\times 0.15\times 10^{-3}=$$ $$=-1.2J$$
必要な知識
化学ポテンシャルとギブスエネルギーの関係は
$$dG=(μ_2-μ_1)dn$$であらわせる。
これは、化学ポテンシャル=モルギブスエネルギーであり、すなわち$$nμ(化学ポテンシャル)=G(ギブスエネルギー)である。$$
ある系の化学ポテンシャル\(μ_1\)の位置から\(μ_2\)の位置まで微小の物質dnを運んだ時にギブスエネルギーは\(-μ_1dn\)減り移動先で\(+μ_2dn\)増えるので$$\Delta G=(μ_2-μ_1)dnという式が導出される。$$
コメント